top of page

守るものがあるから強くなる。

  • Writer: Hana Farah
    Hana Farah
  • Apr 5, 2019
  • 2 min read

私はダンサー、講師とは別に

イベント主催者として、今年で、

  11年目

今があるのは、マキシム東京主催イベントを信じてご来場頂く皆様と、

 日本人ゲストダンサーの皆様のおかげです。

 私にとり、ベリーダンスは大切な存在。

 言ってみたら、私Hanaとしての軸ですね。

EL Helm (エル ヘルム)

日本語に訳すると、

 夢

です。

 皆さんの夢を叶えるイベントなのです。

そして、エル ヘルムは私にとり、とても大切なそして、愛しい存在、

 まさに、守りたいもの。。。です。

良く皆さんに言われる、

 こんな大変な事良く出来るね~

ですが、愛情が無ければとっくに、ポイっと捨ててるでしょうね

 守りたいものって、命がけじゃないですか

 その気持ちなんです。

毎回公演は、自分とコンペティションです。

前回より良い物を作りたい!!!

 毎回そればかり考えてたら、11年目。

たくさんの失敗と反省の繰り返し。。。

 それを言ったら、

Hana ベリーダンススクール

も、凄く大切な存在。

 私がシェア出来るものは、全てしたい。

 惜しみ無く。

4月7日(日)、13時30分~

4月21日(日)15時30分~

レンタルスペースm

Hanaオープンクラスでも、3時間エジプシャンの基礎から、応用までやります。

 エジプシャンと言えば、

シミー

シミー苦手な方、固まってしまう方、

膝を無駄に使いまくっている方

 シミーは胃の辺りまで振動がきます。

そこまでシミーが来てない方は、違うところ使ってる可能性大

 4月7日は、

タクシームの色々をやります

 知らないから、

苦手

嫌い

 に、なるだけで、わかって踊ったら、

癖になる

 私はあんまり、

1、これはダメ

2、これもダメ

と、言う教え方はしないかな。

 最近ランダの取り巻きダンサーが、エジプシャンバラディは、

 こうじゃなきゃダメだ

って騒いでいるけど、

 確かにめちゃくちゃ正しい事言ってる

でもね、ムキになってあそこまで言われたら、

 正直

 ウザイ

と、外野で私は見てます

 だって、ランダに洗脳されてるだけだもん。

取り巻きは

 音楽に逆らわないように踊ることが大事

タクシームを暴れん坊に踊るのだけは、ハッキリ言います。

 論外

つまらないから、少し動きをつけたいな。。。

と、思うのでしょうね。

 そこが、貴女の表現力が試されるところ。

音楽にどっぷり入りこみ、その空間をどお操るか

 その秘密を、

4月7日 Hanaオープンクラスでやります

 hanabellydanceschool@gmail.com

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Maxim international 

 

© モスタフア アリ

  • Blogger - White Circle
  • Google+ - White Circle
  • Instagram - White Circle
  • Twitter Clean
  • Facebook Clean
bottom of page